日頃からお世話になっているタイヤ販売会社様が来社されました。毎月弊社には代表者様が直接お越しいただき様々な情報を提供していただいております。話題の中に、スタッドレスタイヤの販売本数が年々減ってきている為困っているとの事を仰っていました。購入数が減少している理由は、減車する運送会社が増えトラックの台数が減っている事、スタッドレスタイヤが必要な降雪地帯への配送を断る運送会社が出てきた事が挙げられるようです。弊社トラック全てのタイヤを対応していただいている会社様ということで更に協力できないか、担当者と話を進めております。
今回はスタッドレスタイヤを御利用になった事がない方の参考になればと思い、スタッドレスタイヤについて簡単に紹介いたします。一般的にスタッドレスタイヤの寿命は約3~4年と言われています。しかし実際の寿命は使用状況や保管方法により大きく影響します。スタッドレスタイヤは冬季期間かつ積雪路や凍結路を走行するため、舗装路のみを走行するよりも摩耗の進行ペースは遅めです。使用の際はタイヤの溝が新品時から50%以上摩耗していないかを確認する必要があります。スタッドレスタイヤには摩耗を確認できるプラットホームという目印があり、溝が50%摩耗するとこのプラットホームが現れタイヤの性能が低下します。氷や雪道でのブレーキ性能が悪くなりスリップしやすくなります。目印となる凹凸部分が他の部分と同じ高さになると、50%摩耗したという交換時期のサインになります。法律ではタイヤの溝が1.6ミリメートル以上ないと走行できませんのでご注意を。
#福島県 #大玉村 #本宮市 #二本松市 #郡山市 #福島市 #会津若松市 #須賀川市 #矢吹町 #田村市 #小野町 #運送会社 #大型トラック #中型トラック #トラックドライバー #求人 #宮城県 #山形県 #冷凍車 #ウイング車 #有限会社鈴木運送店
福島県の #運送会社
#有限会社鈴木運送店 の毎日更新ブログでした。
下記は弊社のインスタグラム公式アカウントURLです。
インスタグラム未経験ながら始めてみました。
こちらもよろしくお願いいたします。
有限会社鈴木運送店(@suzukiunsou) • Instagram写真と動画