令和6年度営業最終日を迎えました。

運送会社にとって2024年は勝負の年だと言われスタートしておりました。法律が変わることによる働き方の変化、それに伴う大幅なコスト増加、これまで同様に仕事が出来ないことで給与が下がり魅力を失ったというトラックドライバーの離職が全国で拡大し、運送業界の課題は山積でした。

そのような中でも決められた法の下活路を見出そうと運送会社各社は必死に努力した1年だったはずです。弊社も同様に令和6年度開始前から積極的に他県での営業に時間と労力を費やし、可能な限りの準備を進めて参りました。

まずは令和6年4月1日から大型新規案件が稼働開始。幸先良いスタートが切れたことが要因となり、年度内は余裕をもって各種営業活動に取り組めました。結果、令和6年4月以降も毎月新規案件を獲得し大変忙しくさせていただきました。

そんな中でも課題はあり、今年度5月から9月の弊社稼働実績で早急に改善すべき点が浮上。私一人ではどうする事も出来ない課題について、役席者・担当者が奮起し、実力とプライドと工夫により改善、全て対応してくれました。10月以降の実績を見事に向上させてくれ、本日現在も上昇継続中です。厳しい時代を迎えていた自社を一緒に支えてくれる役職者・社員だけが在籍してくれている事に深く感謝申し上げます。

令和6年4月から令和7年3月までの実績は当然まだ試算段階ではありますが、今年度掲げていた目標数字は10月以降の挽回により達成できました。

毎年目標をクリアしてきている弊社ですが、今回達成できた数字の意味をとても感慨深く感じております。年々社員のスキルが向上し経営自体面白くなり、荷主様、協力会社様、取引先様、金融機関様と更に協力させていただける機会が今後益々増える事を考えると胸が高鳴ります。

令和7年以降弊社を取り巻く環境が変わるのスピードがとても早いことを実感しております。新規案件打診から即契約までつながった事や新規金融機関様にお声がけいただき口座取引を開始できた事、新規運送会社様から連絡を頂戴し弊社業務に協力いただける運送会社様が増えた事、募集広告を出していないにも関わらず弊社へ入社されることを希望している方々から連絡をいただけた事など、弊社がプラスの流れに乗って推移していることを実感できております。1年間仕事をしてこられた皆様の今年度実績はいかがだったでしょうか。

令和7年度4月以降の新規配送案件は、①大型車による関東から南東北への定期輸送、②中型冷凍車による福島県内定期配送、③大型ウィング車による福島県内から関東への輸送、④大型ウィング車による関東から南東北への輸送が決定しております。自社倉庫案件については荷主様から複数の打診をいただき、運用開始に向けて情報共有を進めております。次年度に向けて特別な事をしたわけではありませんが、荷主様始め協力会社様から多数の依頼をいただけることは、弊社が今年度掲げた目標達成について、経済本やメディアで取り上げられるほど難易度が高い壁と言われている理由を理解できる機会になっております。令和7年度は今年度以上に発展できるように社員一同尽力して参ります。引き続きご指導よろしくお願いいたします。

#福島県 #大玉村 #本宮市 #二本松市 #郡山市 #福島市 #会津若松市 #須賀川市 #矢吹町 #田村市 #小野町 #運送会社 #大型トラック #中型トラック #トラックドライバー #求人 #宮城県 #山形県 #冷凍車 #ウイング車 #有限会社鈴木運送店 #ガソリン価格 #運送会社ブログ

福島県の #運送会社

#有限会社鈴木運送店 の毎日更新ブログでした。

下記は弊社のインスタグラム公式アカウントURLです。

自分に負けず更新継続しますので、こちらもよろしくお願いいたします。

有限会社鈴木運送店(@suzukiunsou) • Instagram写真と動画

0