有限会社鈴木運送店は、福島県安達郡を拠点に配送業務を行う運送会社です。主に食品配送(冷凍食品、チルド食品など)や一般貨物の運搬も行っております。 倉庫業として冷凍・冷蔵・常温の各倉庫も保有しており、お荷物の一時保管、管理、ピッキング作業もお受けできます。
ブログ

鈴ログ

2月最終稼働日を迎えて。

2月の総括をしております。毎年の事ですが、3連休や祝日もあり実質稼働日が少ない2月は限られた時間でどれだけ結果を出し切れるかが問われた1ヶ月と認識しております。弊社社員も2月のように稼働が少ない月はどのように対応するべき …

次月ブログ更新1,000回達成。

2021年4月1日から掲載を開始した当ブログ。適宜掲載をすればいいとブログを始めておりましたが、その後考えを改めて途中から毎日更新へと難易度アップ。 その効果なのか今回の掲載で993回目となり、間もなく1,000回を迎え …

新規金融機関様来社。

先日連絡をいただいた新規の金融機関様が来社されました。今回お越しいただいた金融機関様とこれまで預金・融資取引する機会がなかったため、貴重な時間を頂戴する機会に感謝申し上げます。 長時間に渡り弊社について理解していただく為 …

トラックドライバーからのキャリアチェンジ。

先日投稿させていただいた金融機関の給与例の投稿に関して、ドライバーが異業種に転職するのは難しいのではとの意見を頂戴しました。現役ドライバー様からの御意見だったので大変有難いと存じます。 それで今回はトラックドライバーから …

定年後の再雇用。

定年後に再雇用された場合は、定年前よりも給与額が減る傾向も多いようです。再雇用の際には雇用形態や労働条件の見直しが行われるため、月給が10万円以上下がるといった状況も現実的に考えられます。この現実に納得できない方や自分の …

メガバンクの年収。

今回はまず、先日弊社取引先様の御紹介により、新規金融機関様から私へのアポイントを頂戴しました。これまで一度も今回の金融機関様と取引させていただく機会がありませんでしたが、弊社エリアを担当されている支店長から連絡を頂戴でき …

私立高校支援金の所得制限撤廃か。

先日の衆議院予算委員会の集中審議で総理は、高校授業料の無償化を巡り子どもが私立高に通う世帯に支給される就学支援金の所得制限を2026年度から撤廃し、支給額の上限を現行の年39万6000円から年45万7000円程度に引き上 …

生命保険の必要性。

3月が近づいてくると皆さんの会社に保険営業の方がいらっしゃいませんか。2月に入ってかた弊社にも保険営業の方々が多数来社されます。来社の内容としては当然保険の提案です。 1年を通してお越しいただいている方であれば話を聞きま …

銀行口座の凍結。

中々経験することがない銀行口座の凍結とは、ある条件で出金などの取引ができなくなる状態です。口座が凍結する条件には、名義人が死亡または認知症であると認められた・債務整理対象・不正取引利用などが挙げられます。名義人が亡くなっ …

2025年問題。

運送業界で数年間に渡り話題となってきた2024年問題。多くのメディアで取り上げてきたため認知度が上がり、運送業者の置かれている状況の厳しさが理解され、対策が必要だという課題が浮き彫りになりました。荷主と積極的な交渉を続け …

Copyright © 有限会社鈴木運送店 All Right Reserved.